晴れ晴れ句会(引越し先)Haiku on Sunnyday

千駄木で月一開催の句会晴れ晴れ句会の新サイトになります。

晴れ晴れ句会プレミアムvol.4「梅雨の句会」 平成二十一年六月二十九日(月)於東京・根津「晴れ晴れ家」


参加十三名・欠席投句一名
*七点

来世は福助と決めがまがへる 神田松鯉◎あい子、喜和、正則共鳴

*五点

はたたがみ濡れるライオン空睨む 熊本有芳◎宏子、敬子共鳴

*四点

刑期終へ白き半袖半ズボン 川合健生
梅雨上がれあるほどの星祈らせよ 小出功◎松鯉、健生共鳴
背負はれて妹はあぢさゐ蹴つてをり 高橋喜和
川風や鮎骨すつと抜けにけり 藤原宏子◎鐵男共鳴

*三点

魚河岸のぶつかけ飯や梅雨寒し 神田松鯉
俳句誌を柩に納め冷酒酌む 山遊亭金太郞◎元博共鳴
荒梅雨や更地となりし友の家 田中敬子◎覚共鳴
五月晴いつも謙虚な人の逝く 田中敬子◎金太郞共鳴
傘の上ともに帰らむ雨蛙 中村正則◎功共鳴

*二点

この黴の色何色と呼ぶべきか 川合健生
梅雨夕焼傘捨てる人拾ふ人 神田松鯉
あじさいに七色の轍でんで虫 喜連川覚◎雅美共鳴
ビル谷間誰のアロハか空を飛ぶ 熊本有芳
酔つぱらい紫陽花頼りに道曲がる 熊本有芳
持て成しの枝豆に塩たつぷりと 山遊亭金太郞
晴れし日のあぢさゐ独りあそびかな 中村正則

*一点
受話器より母の声聞く梅雨晴間 生嶋元博
我が国で柳昇一人七変化 生嶋元博
園児らの唄声途絶ふ驟雨かな 石川鐵男
夕立やいつもあいつは待たす人 石川鐵男
夏木立手裏剣飛んできて静か 川合健生
落武者のごとく向日葵七曲り 神田松鯉
空缶に落つる雨だれ四拍子 喜連川
梅雨の入二階のドアの軋む音 喜連川
梅雨晴間ニッカズボンにたまる風 小出功
鉋引く女の襦袢あぢさゐ柄 小出功
黴の宿男ばかりの句会かな 山遊亭金太郞
かたつむり本堂覗き風を見る 山遊亭金太郞
雨の降るまで紫陽花を見に行かず 中村正則
旅鞄梅雨に迷へる異邦人 中村正則
あぢさゐの色に煙りぬ宇治の雨 中村正則
老舗宿閉め〼の文字萼の花 藤井雅美
湯上りや夫と分け会ひ缶ビール 藤原宏子
緋のカンナ黒服の列続きけり 大和あい子
手を振りていつもの別れ百合の花 大和あい子

晴れ晴れ句会 第十七回  平成二十一年五月二十三日(土)於東京・根津「晴れ晴れ家」(18回)


参加七名・欠席投句二名

*四点

草いきれ跳んで少年兵を追ふ 池田ブランコ◎有芳特選
沖明けて夏へ閂はづしけり 櫛原希伊子◎正則特選
古い夢くべては燃ゆる朝焼けよ 熊本有芳
Tシャツの乾けば次の旅に出む 中村正則◎覚、希伊子特選

*二点

幼子のふくみ笑ひやゆすらうめ 石川鐵男◎健生特選
風薫る厩に馬も人もなし 川合健生
飛魚の最後の景色空と海 喜連川
春風にいそのなみへい毛のなびく 喜連川
この度は火蛾になるかもしれぬ繭 櫛原希伊子
冷麦茶ちびちびやる親飲み干す子 熊本有芳◎健二特選
窓西日我が身が写るやぁ親父 熊本有芳◎鐵男特選

*一点

戸の外に蟻が居るから出掛けない 池田ブランコ
ひたすらに歩く十七梅雨の雷 石川鐵男
雨蛙こそばゆいほど小さかり 石川鐵男
短夜や空気になれぬ妻夫 石川鐵男
新緑の乃木坂明日は給料日 川合健生
五月雨を避けし女の乱れ髪 川合健生
石橋を叩いて横切るモクズ蟹 喜連川
山のあなただんだら色の日永かな 櫛原希伊子
うろついてたどり着いたるビヤホール 熊本有芳
金髪の妻が寝ており五月闇 中村正則
泥団子固めゆきけり夕立 中村正則
歳の差をふと忘れけり紫陽花路 柳原尚彦

 

*事後投句特別推薦
タンポポの芝生にポテンヒットかな 鴻池貴光○鐵男、覚、正則推薦

晴れ晴れ句会プレミアムvol.3「惜春の句会」 平成二十一年四月二十七日(月)於東京・根津「晴れ晴れ家」


参加十四名+選のみ一名

*六点

筍の土持ちあげて風を見る 鶴田寿子◎祥子特選

*五点
葉桜やまだ言い足らぬことのあり 川合健生◎金太郞特選
野の花を丁寧に押し春惜しむ 藤原宏子◎健生、松鯉特選

*四点

惜春の碧きらふそく灯しけり 石﨑宏子
行く春を行くに任せて風見鶏 川合健生◎きらら特選
突然の客行く春を手土産に 川合健生◎寿子特選
散る桜忠と不忠は紙一重 神田松鯉◎石﨑宏子特選
子らの顔わからぬ姑と春惜しむ 祥子◎智子特選

*三点

旅終ふる東京俯瞰春の暮 石川鐵男◎有芳特選
歳時記と地酒を棚に春惜しむ 石﨑宏子◎恵子特選
時報鳴る寺領に春を惜しみけり 岩永恵子
春の夢亡師の声の若かりし 神田松鯉
恋猫の鳴き尽くしたる路地の闇 神田松鯉◎菜摘子特選
祭の児半天のまま眠りけり 山遊亭金太郞◎藤原宏子特選
ちちんぷいぷいなんどもなんども目借時 平野きらら◎正則特選
菜の花の坂を下るや安房の海 藤原宏子◎元博特選

*二点

花冷えにアキレス腱を痛めけり 生嶋元博
春日永駄洒落応報部長部下 石川鐵男
菜を刻むリズム乱るる暮春かな 石﨑宏子
寝転んで見上げる空の春憂い 熊本有芳
春の月市松人形瞬けり 鶴田寿子
春雨の静寂鴎外寓居跡 中村正則◎鐵男特選

*一点
校庭に残る足跡春惜しむ 生嶋元博
春惜しむ壜に僅かのスコッチで 石川鐵男
夕暮れの途中下車かな春の宵 石川鐵男
思い出もすべて散らせよ花吹雪 今崎智子
過ちは春の風邪よと囁かれ 今崎智子
沈黙を破りポツリと椿落つ 今崎智子
ゴールデンウィーク限定モヒカン刈り 川合健生
高下駄の大股に行く春時雨 神田松鯉
訳のある如く落花の急ぎをり 神田松鯉
水溜まり写す春空フヌケ顔 熊本有芳
春の夢雨だれに溶け落ちにけり 熊本有芳
春惜しむ喋り続けるもう一杯 熊本有芳
転校に初恋散るや花菫 中村正則
白蝶の花降る中を漂へり 中村正則
ミント色の蝋燭卓に春逝かす 平野きらら
桜蘂降る膝に抱く旅鞄 平野きらら
葉桜や色賑やかにランドセル 藤原宏子
梨の花セーラー服の大きかり 藤原宏子
春うらら電車の欠伸伝染す 鶴田寿子

晴れ晴れ句会 第十七回 平成二十一年四月二十五日(土)於東京・根津「晴れ晴れ家」


参加八名・欠席投句二名

*六点

春風やこたへをもつて来る男 池田ブランコ ◎影山氏、中村特選

*四点

雑貨やの虫捕り網に蝶止まる 喜連川覚◎佐藤氏特選
降る花を受く掌の武骨かな 中村正則◎泰子特選
紅白のつつじに送らる葬列 中村泰子◎石川氏、喜連川氏特選

*三点

無口なる夫婦が垣を繕ひぬ 影山わこ

*二点

不良にもなれない二十歳春の雲 石川鐵男
新緑のビルを鏡に歩きけり 石川鐵男 
廃校を通り抜けたる蕨狩り 影山わこ◎鴻池氏特選
四月馬鹿納豆にある雄と雌 川合健生
春満月裸単騎と決めにけり 中村正則◎川合氏特選
君とゐて象を見てゐる日永かな 中村正則
髪切った気づいてくれたクローバー 中村泰子

*一点
中座してあとそれつきりかぎろへり 池田ブランコ
春行くをしばらくうしろ向きになり 池田ブランコ
そばにゐて欲しき人そばにゐて花菫 石川鐵男
八重桜スローペースの余生かな 川合健生
春うらら十年前の笑顔かな 川合健生
黒スーツ五月病にて間引きされ 喜連川
ふられても鳩胸張って鳩の恋 鴻池貴光
逆回転すれば綿菓子タンポポとぶ 鴻池貴光
上げ潮の上を春風上り行く 鴻池貴光
蜘蛛の子が銀のシンクを駆け抜ける 佐藤健二
告白のキャンドルの灯のおぼろなる 中村正則
八重桜アラフォーのごと咲き乱れ 柳原尚彦
田に水をたたえて空に雲は無し 柳原尚彦

晴れ晴れ句会 第十六回 平成二十一年三月二十八日(土)於東京・根津「晴れ晴れ家」


*五点

パチンコ玉パチンコ屋を出て春の雲 池田ブランコ ◎鴻池、佐藤氏特選

*三点

春山へ草食系の彼連れて 喜連川覚 ◎安田氏特選
さう言えば春が終わるよ白渚 櫛原希伊子 ◎石川氏特選
水白粉一と刷毛亀の鳴く夜は 櫛原希伊子 ◎中村特選
三月やパイナップルの穴覗く 田中麻衣 ◎泰子氏特選
言い訳は低血圧よ沈丁花 橋本茂則
いつの間にそこにいたのか初 橋本茂則

*二点

すすみゆくいくさ鳥の巣なぞ知らず 池田ブランコ ◎喜連川氏特選
桜咲くあいつは今日も留守のまま 石川鐵男 ◎櫛原氏特選
ジャムつくるジャムおじさんの日永かな 石川鐵男
花冷えや美容師の髪疲れをり 鴻池貴光 ◎ブランコ氏特選
蝌蚪の口先ずあいうえおかきくけこ 田中麻衣
終電で帰り眼鏡の黄砂拭く 中村泰子

*一点
注文のしらす届かずしらこ来る 池田ブランコ
花便りの返信花の便りかな 池田ブランコ
風光るひとりぼっちの九十九里 
石川鐵男
すずらんの鈴鳴りさうな風出づる 
石川鐵男
水底に吾を離さぬ眼春岩魚 
石川鐵男
現地にて集合とだけ花見会 喜連川
冬満月アイスの当たりを照らしたり 喜連川
一行へ遅れて着きぬ花筏 櫛原希伊子
すれちがう幼ニヤリと風光る 鴻池貴光
桜待つ北へと向かう曇り空 佐藤健二
残雪の景色を運ぶ夜の風 佐藤健二
走り出す車窓に滑る桜花 佐藤健二
菊坂の底に至りし朧かな 田中麻衣
青き眼の墓前動かぬ彼岸かな 中村正則
桜蘂降る号外の大見出し 中村正則
ラッキーストライク手向けて蝶の昼 中村正則
サクラつぼみが嬉しまだ咲かないで 中村泰子
飲むも好し飲まれるも好し今宵春 橋本茂則
妻病んで独りTVの花見かな 安田英二
屋上に鳥交わりし水溜まり 柳原尚彦
後れ毛に桜ひとひら停留所 柳原尚彦
空豆を一握り茹で独り酒 柳原尚彦
手を繋ぎ嘘発見機春の道 柳原尚彦

晴れ晴れ句会 第十五回 平成二十一年二月二十八日(土)於東京・根津「晴れ晴れ家」


*四点

ぶらんこや父がときどき会いに来る 池田ブランコ
飯蛸の途方に暮れて墨を吐く 中村正則 ◎石川氏特選

*三点

春立つや歩かば着かぬところなし 川合健生 ◎泰子特選
朧月気付かぬほどの泣きぼくろ 中村正則

*二点

手の届く春の闇もう寝ましたか 池田ブランコ ◎川合氏特選
風船を手に浮き上がる燕尾服 池田ブランコ ◎中村特選
地にある椿もてあそぶ赤い爪 中村泰子 ◎喜連川氏特選
小春土手矢切の渡し音は無し 柳原尚彦 ◎佐藤氏特選
つばくらめ妻にナイフを投げる芸 池田ブランコ
もて遊ぶ春日七色ガラス玉 石川鐵男
広告主募集看板余寒かな 川合健生
LED青く淋しく冬木立 喜連川

*一点
春満月スケートボードの跳ねる音 
池田ブランコ
春の夕去年の駄洒落呟きぬ 石川鐵男
甘味処お食事処春の山 川合健生
啓蟄や建設中のマンション群 川合健生
雪の朝ビニール傘は白を増す 佐藤健二
如月の街で明るく名を呼ばれ 柳原尚彦


<晴れ晴れ句会+ vol.2>
●席題:骨折・三角・せせらぎ・紅梅・木蓮派遣村 のうち三題

*五点

骨折のギブスに寄せ書春休み 喜連川

*三点

廃墟の都紅梅の凛と咲く 中村泰子

*二点

木蓮のアパート今日も口喧嘩 石川鐵男
木蓮もうすぐ一年生ですね 川合健生
せせらぎに身を寄せている山葵の子 中村泰子

*一点
紅梅の窓ぴかぴかに磨きあり 石川鐵男
三角定規手渡して卒業す 川合健生
紅梅の鶯の声たどたどし 喜連川
骨折で大名行列スキー場 佐藤健二

 

---------過去投稿の移設に寄せて---------

俳句って、短い文学と言われますが、私小説なのかファンタジーやフィクション、日記なのかが曖昧で更に一度作作者の手を離れると受け手の解釈にその内容が委ねられる部分があり移ろうようでありまた端々に真実のようなものがあるようで、その小さな小さな句を拾い読んでいくと何か得るものがあるようで、また作者は発句した際の心境が少し共有できるようで直接的でなくホタルの発光のようにジワりと染み入る感覚が面白いなと思える部分だったりすることに今更ながらに気付かされました。

というのも、晴れ晴れ句会、長いもので15年もやっていると鬼籍に入られる方もおり、あぁあのときあの方はこういう心境だったのかな?とか、こういうブルースを帯びていたんだな。とか負けん気、潔さがカッコいいな。とか改めて受け入れられるのが面白いところです。

句会をやってる瞬間は、締切に追われる学生のようにゴールラインを切ればとにかく終わり。あとは選句で素敵な句をとって、選に残ればアフターの酒がうまい。坊主になれば虚無の世界。という凌ぎ合いの渦中にいて浮きつ沈みつしている訳ですが、日が立つとまた違う見方ができる。時間が立つといい塩梅に熟成されるというのが今日の発見かもしれません。この熟成もおそらく長過ぎると酸敗。時流が変わりすぎて読み込むのに一苦労という状態になり、伝えたかった心境などがスッと入り込まなくなったりするのでしょう。鮮度が高ければよいわけでもなく、長く時間が経てば良いわけでもない。発酵食品やお酒のような面白さがあるのだなとも。まぁ、その辺がわかった様な気になったこともまた少し続けていみようかなというモチベーションに変わったりもするのかなと。細かいパケットを世に放ち続けつつ今日を始めたいと思います

 

 

佐藤健二2023.07.5朝イチ

晴れ晴れ句会 第十四回 平成二十一年一月二十四日(土)於東京・根津「晴れ晴れ家

*五点
バーバリーマフラーの波朝8時 佐藤健二◎成原氏特選

*三点

三賀日星のふるさと池袋 佐藤健二◎ブランコ氏特選
冬晴れを借り切つてジェットコースター 中村正則
プードルの小面憎しや初詣 中村正則◎喜連川氏特選
春近し娘の唇つんとして 柳原尚彦◎石川氏特選

*二点

初春や仁義と金とエコロジー 川合健生
ひとり鍋隣も上も情事らし 川合健生
冬ざるる貧乏神の懐手 川合健生◎中村氏特選
初雪や少女のほほに紅を呼び 喜連川
みのむしの片身で感ず冬夕焼 喜連川覚◎鴻池氏特選
水凍る顔も洗えず雪化粧 喜連川覚◎佐藤氏特選
雪女白い恋人囓ってる 鴻池貴光
冬夕焼川面たゆたふレジ袋 中村正則

*一点
鬼は外己の影に豆を撃つ 石川鐵男
村々のひつそりとして吹雪なる 石川鐵男
雪つぶて雄叫びありて影の消ゆ 石川鐵男
晦日湯船に浸かる夕の月 鴻池貴光
スポーツカーを乗りこなす婆苅田 鴻池貴光
雪かよと鳶の頭の独りごつ 中村正則
新年会最後にぽつり籍入れる 成原
バレンタインいっそ僕から渡そうか 成原
雪冠り平屋根の街神隠 柳原尚彦

 

 

 

<晴れ晴れ句会+(プリュス)> 
●席題:晴れ・ワインコルク・冬鴎・隣・酒 のうち三題



*六点
成人式ワインコルクを香ぐ仕草 佐藤健二喜連川氏、鴻池氏、ブランコ氏特選

*三点

冬晴れや隣の家の猫と居て 池田ブランコ◎石川氏特選
小声でお、お酒ください熱燗で 鴻池貴光◎成原氏特選
冬鷗津軽海峡痴話喧嘩 鴻池貴光

*二点

情事後ワインコルクに雪の積む 石川鐵男◎中村氏特選
道行きは罵り合ひや冬鴎 石川鐵男◎佐藤氏特選

*一点
おでん鍋となりの席の忘れ物 佐藤健二
冬晴れか恐れおののく薄氷 佐藤健二
冬鴎傷を舐めけるブイの上 中村正則
焼芋屋今日も隣の後家来たり 中村正則
となりの子マフラーまいて急ぎ足 成原

 

---------過去投稿の移設に寄せて---------

14回は当方佐藤が気を吐いてましたね。何かいいことがあったのか…。(忘却)

1回の句会で2回開催。2回目は即興でその場で発句して7人で5句という感じで。兼題、句の中に入れなきゃいけない縛り・共同テーマ的なものが「晴れ・ワインコルク・冬鴎・隣・酒」でして、晴れ晴れ家が結構広い店だったため、お題が出たあと一斉に方方に散って句を考え始めたのを覚えております。(句会ってプレゼント交換会みたいでこの「他の人には見せないドキドキ感」がなんとも楽しいですよね)

通常の句会だと地を這う状態、1点句を頻発する当方は即興となるとやや状況が変わります。以前に「闘句」を実施したときも即興なので勝っておりましたが、なにか瞬発力的なものはあるのかもしれません。…とはいうものの、レギュラーの句会でもこの1月はブイブイ言わせていたので、1月が強いとか冬に強いとか、人生的に良いタイミングだったとか何かあったのかもしれませんね。

ジンクスとか法則性が全てではありませんが、根拠をもって自分お良さを振り返り、また他の人の良さを振り返り、明日の糧とするという意味でこの振り返りはすごく楽しいい取り組みだなと感じ中でございます。

なお「晴れ晴れ句会プリュス」となっているのは、プレミアム句会ともまた違い、確かプレミアム句会でやって即興が面白かったのでレギュラーの句会でもやってみよう!ということでプラス=プリュスなのだとおもいます。(おぼろげ)

袋回しなども後々喜和さんが参加されることで実施されますが、会の運営的にも色々と模索していた頃だったと思います。

15年前くらいは再度バーバリーのマフラーがサラリーマンやら女子高生に流行った時期なのかな?というなんとなしの感慨も含めつつ。

(掲載順はアーカイブ前そのままです)

佐藤健二2023.07.4